MENU

実はフリーランスってそんなにハードル高くないです

フリーランスって、みなさんどんなイメージですか。

「仕事を全部自分で受注しないといけない」

「自分で仕事を管理するのは難しそう」

「レベルの高い人がようやくなれるもの」

おそらく、このような「ハードルが高い」イメージを持ってるのではないでしょうか。

目次

エージェントを使えば楽に受注可能

実はエージェントといって営業代行してくれる会社を使うと、

自分で営業しなくても案件の受注が可能になります。

エージェントを使ってしまえば、簡単にフリーランスになれちゃうわけですね。

もちろんエージェントに中抜きはされますが、

営業力のないうちはエージェントを使ったほうが効率が良いです。

SES系で働いたことのある人はもうフリーランスみたいなもの

ここで注目したいのは、SES系企業で働いたことのある方。

実はSES系企業とフリーランスエージェントはほとんど同じ案件を扱っています。

これ、わかりやすくいうと賃貸業者と同じような感じです。

部屋を借りようと思って不動産屋にいくと「この物件は他のとこでは扱ってないんですよ〜」みたいに言われることがありますが、あれ大体嘘です笑

ご存知の方もいると思いますが、

賃貸の情報って実はどの業者も「レインズ」というひとつのデータベースをみているんですね。

空き情報は全部ここに登録されてから不動産屋におりてくるわけです。

これと同じように公募されているエンジニアの常駐案件は

SES系企業もフリーランスエージェントも同じ情報をみれいているんですね。

つまりSES系企業で常駐案件に入っていた人は、

フリーランスになってフリーランスエージェントを通して常駐しても同じということになります。

ブラックSESを卒業してフリーランスになろう

もしあなたが中抜きの激しいブラックSESに所属しているのあれば、

すぐにでもフリーランスになって、フリーランスエージェントを通して常駐することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次